甘酒のオススメの飲み方

甘酒のオススメの飲み方

いまや年間を通しての健康飲料として、すっかり定着した感のある日本の伝統醗酵飲料「甘酒」。江戸時代には夏場の滋養強壮用に愛飲されていたましたが、現代では腸内環境の改善や美肌、疲労回復などの効果が期待できる万能ドリンクとして脚光を浴びています。栄養分が豊富なだけでなく、冷やしても温めても美味しくいただけるのも人気の理由。味わい方のバリエーションを知れば、甘酒ライフがますます楽しくなります。

夏は冷やして、暑気払い

糀甘酒のアレンジ

俳句の世界では「甘酒」は夏の季語。夏になると江戸の市中で甘酒を売り歩いていたという文献も残っており、風物詩となっていました。冷房も冷蔵庫もなかった当時、庶民にとっての夏の暮らしは厳しいものでした。甘酒は体力回復や滋養強壮のための「暑気払い」として飲まれていたようです。ブドウ糖やアミノ酸、ビタミンB群などを含む甘酒は、現代の点滴に匹敵するほどの栄養豊かな飲み物。江戸の人々はその効力を、身をもって知っていたのでしょう。

体によい成分がすばやく吸収されてエネルギーに変わる甘酒は、まさに栄養補給ドリンクにぴったり。冷やした甘酒はのど越しもよく、食欲がないときや食事がとれないときでも、効率的に栄養成分を摂取できます。

市販の甘酒商品には材料の米や米麹(糀)によって、さまざまな個性がありますが、夏におすすめなのはすっきりタイプ。さらりとした甘さとほどよいコクがあり、なめらかな口あたりのものが飲みやすいです。飲み飽きないため、お子さまでも毎日続けて飲むことができるでしょう。また、乳にアレルギーがある方には、牛乳の代用品としてもおすすめ。朝のミルク代わりに、冷たい甘酒が1日の活力を与えてくれます。

冬は温めて“温活”アイテムに

冬は、糀甘酒を温めて温活アイテムに

かつては夏の飲み物だった甘酒も近年は、初詣に飲む温かい甘酒*のほうがなじみ深いかもしれません。甘酒は温めるとさらに風味が増し、冷たい甘酒とはまた違った味わいが楽しめます。独特のやさしい甘さとコクが心身を和ませ、ほっこりと満たしてくれるのです。

最近は、無理なダイエットや薄着で冷え性に悩まされる女性も増えています。そんな方は、温かい甘酒におろし生姜を入れたり、紅茶とブレンドしてシナモンを加えたりと、“体を温める素材”を組み合わせてみましょう。甘酒の栄養効果にさらに温活効果がプラスされ、つらい冷えをやわらげる効果が期待できます。

また、温かい甘酒は就寝前にもおすすめ。疲れた脳と冷えた体をリラックスさせ、心地よい眠りに誘ってくれます。ただし、ダイエット中なら、カロリー過多にならないよう気をつけて。就寝前なら、お猪口1杯程度(約25カロリー)が適量でしょう。

*初詣の甘酒は主に「酒粕甘酒」ですが、本記事ではノンアルコールの「糀甘酒」をおすすめしています。したがって、本文中の「甘酒」は「糀甘酒」を指しています。詳しくは前出記事の「甘酒の効果いろいろ」をご参照ください。

甘酒の効果 甘酒は健康や美容に良いって本当?糀甘酒の効果いろいろ

いろいろ混ぜてアレンジ甘酒

甘酒はそのままストレートで飲んでも美味しいですが、甘味が強く感じられるなら、水や炭酸で割って調整してみてください。さらに美容効果を高めたい場合は、豆乳やフルーツジュースとブレンドしてもよいでしょう。

豆乳は大豆のイソフラボン(女性ホルモンを補う)、サポニン(抗酸化作用・中性脂肪を抑制)などが含まれる優秀な健康食品。甘酒とブレンドすれば、更年期障害の緩和やアンチエイジング効果も期待できます。豆乳のクリーミーなコクで満腹感もあるため、「豆乳甘酒」は朝食の置き換えにもおすすめです。

フルーツとも相性がよいので、市販のフルーツジュースを加えると風味が増し、飲みやすさがアップします。時間があるときは、よく冷やした新鮮なフルーツに甘酒を加え、ミキサーで滑らかにしてスムージーにするのもおすすめ。春はイチゴ、夏はメロンやパイナップル、通年出回るバナナやキウイもよく合います。ビタミンCなどフルーツの豊富な栄養成分がまるごと摂れますし、フルーティーな食感はお子さまにも喜ばれるでしょう。

また、温かい甘酒にほうじ茶や紅茶、コーヒーをブレンドすると、深みある大人の味に。疲れたときや癒やしのひとときにお楽しみください。豆乳を加えるとラテのようなコクが加わります。

ちょっと遊び心を取り入れたいときには、タピオカを入れてモチモチ感を楽しんだり、抹茶やきなこを入れて和風ドリンクにしてみては。甘酒自体にクセがないので、意外とどんな食材ともうまくマッチします。自分だけのスペシャルレシピを探してみると、さらに甘酒の世界が広がるでしょう。甘酒は飲み続けることで効果が感じられるので、いろいろなアレンジを取り入れて、甘酒ライフを楽しんでみてください。

参考文献
NHKテキスト「きょうから発酵ライフ」
最新版「知っておきたい栄養学」Gakken
「福光屋の甘酒レシピ」PHP研究所
「食べるほどに美しくなる発酵美人」小泉武夫著 メディアファクトリー